〔2022年2月]最新情報へアップデートしました!
ビジネス出張や観光で[泊まり]の皆さまへおすすめプラン!
日本最大のコンベンション・センター、東京ビッグサイト(東京国際展示場)。
総展示面積: 9万5420平米(東西合計)を誇り、日本最大のイベント会場として全国から多くの人が訪れます。
最近では東京モーターショーやコミックマーケットの会場としても知られ、世界中からの来訪者で賑わう光景がテレビでも放送され、注目を集めます。
公式ホームページ[東京ビッグサイト]
そんな東京ビッグサイトへ、全国から泊まりがけでお越しになる皆さまへ。
有明在住10年超の筆者が、おススメの宿泊プランを組み立てました!
ぜひご参考にしていただき、極上の湾岸出張、湾岸観光にしていただけたら嬉しいです。
では、さっそくはじめます!!
東京ビッグサイト徒歩圏内「有明ガーデン」が楽しい!
先に結論めいたいことを先出ししてしまうと、
10年前はほぼ何もなかった[有明・国際展示場エリア]ですが、2020年8月に開業した、ショッピングモール・ホテル・シアター・スパ・劇団四季専用劇場などで構成する複合商業施設『有明ガーデン』の誕生により、お台場や豊洲、勝どき、月島などの別のエリアまで移動しなくても、食もエンタメもショッピングも十分楽しめる場所になりました。
なので、東京ビッグサイトへの泊まりでの出張・観光には、[有明・国際展示場エリア]も選択肢のひとつとして必要十分。
結果的には移動もラクで、とても満たされたビジネス出張・たのしい観光旅行になるかと思います。
公式ホームページ[有明ガーデン|住友不動産ショッピングシティ]
[宿泊][食事]の拠点をどこにするか?
東京湾岸エリアは、大きく4つのエリアに大別できます。
国際展示場から近い順で言うと、[有明・国際展示場エリア][お台場エリア][豊洲エリア][晴海・勝どき・月島エリア]です。
アクセスとしては、東京ビッグサイトから
- 徒歩圏内は[有明・国際展示場エリア]
- 電車(ゆりかもめ)利用で[お台場エリア][豊洲エリア]
- タクシー利用で[晴海・勝どき・月島エリア]
となります。
タクシーを利用すれば、晴海、勝どき、月島を超えて、築地や銀座もほど近いので「ザ・東京の夜」みたいな楽しみかたがよろしいかと思いますが、タクシー利用が現実的ではない方も多いと思いますので、ここではいったん「晴海・勝どき・月島エリア」はナシで、残りの3エリアで、さらに今回は「国際展示場駅前」と「有明ガーデン周辺」を分けて4エリアで考えたいと思います。
では、4つのエリアで考える時の、選ぶ基準としては、
- ビッグサイトからの近さ重視!の方は「国際展示場エリア」
- 天然温泉! 買い物&食事も!の方は「有明ガーデンエリア」
- レジャー重視・ 観光重視!の方は「お台場エリア」
- ショッピング・グルメ重視!の方は「豊洲エリア」
となってくると思います。
少し補足をすると、
- 「国際展示場エリア」は、ホテルを拠点にしながら夜は居酒屋で、ということであれば必要十分、及第点かと思います。
- 「有明ガーデンエリア」は、ショッピングモール併設のホテル、大規模天然温泉、グルメ、さらに都内最大無印良品で2‐3泊は十分満足できます。
- 「お台場エリア」は、やっぱり観光では断トツです。見どころもレジャー施設も東京湾岸エリアでは群を抜いています。
- 「豊洲エリア」は、年々グレードアップする「ららぽーと豊洲」を中心に、ワンランク上のショッピング&グルメが楽しめます。
さらに!忘れてならない湾岸エリアで重要なグルメスポット「朝食はぜひ豊洲市場で!」という方は、有明エリアか、豊洲エリアを拠点にしておくと、どちらもゆりかもめ2駅程度で移動できます。
豊洲市場内の飲食店なら朝6:00前後から開店していますので、当日の用事の前の早起きグルメ観光にはピッタリですね。
-
-
豊洲市場のグルメ情報はコチラ
続きを見る
-
-
江戸前城下町のグルメ情報はコチラ
続きを見る
ということで、いろいろと選択のポイントを書きましたが、
あくまで主目的が「東京ビッグサイト」でのビジネスや観光であるならば、「国際展示場エリア」もしくは「有明ガーデンエリア」がベスト。
そこに欲張って「観光」を充実させたいなら「お台場エリア」
すこしでもショッピングやグルメを欲張りたいなら「豊洲エリア」がよろしいかと思います。
何より天然温泉!という方は、お台場の大江戸温泉が無くなってしまった今は「有明ガーデン」一択となります。
湾岸エリアのグルメ・レジャー情報はそれぞれまとめていますので、こちらの記事を参考にしてください。
-
-
湾岸[グルメ情報]トップページはコチラ
続きを見る
-
-
湾岸エリア|レジャー・お出かけ情報
続きを見る
-
-
お台場エリア|レジャー・お出かけ情報
続きを見る
東京ビッグサイトからスグ! 国際展示場[おすすめ宿泊プラン]
まず、ホテルをどこにするか?ですが、
何より東京ビッグサイトからの距離・近さを重視するのであれば、
- 東京ベイ有明ワシントンホテル
- 相鉄グランドフレッサ 東京ベイ有明
この2つのホテルのどちらかがとにかく移動がラクで良いかと思います。
特に、休憩時間にいったんホテルに戻りたい!など、頻繁に施設と部屋の往復をされるという方は、
ビッグサイトから最も近い「東京ベイ有明ワシントンホテル」にしておくのがストレスなく便利でよろしいかと思います。
さらに次点としては、りんかい線国際展示場駅すぐの
- ダイワロイネットホテル 東京有明
となってくるかと思います。
ダイワロイネットホテル東京有明でも距離的には全く問題ありません。プラス2‐3分くらいの差です。
周辺には居酒屋やレストラン、焼肉、ファミレス、ファーストフードなども充実していますので、食事や宴会に困ることはないかと思います。
もちろんコンビニなどは徒歩圏内のあちこちにセブン、ローソン、ファミマ、デイリーなどが点在し、何も困ることはないと思います。
さらに徒歩5分で有明ガーデン[おすすめ宿泊プラン]
さらにそこから徒歩で5分プラスすれば、
ショッピングモール・ホテル・シアター・スパ・劇団四季専用劇場などで構成する複合商業施設『有明ガーデン』へたどり着きます。
泉天空の湯|コンセプト[https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/spa-izumi/concept.html]から引用
『有明ガーデン』併設ホテルは
- ホテル ヴィラフォンテーヌグランド 東京有明
です。
国際展示場駅から徒歩約5分、東京ビッグサイトからも徒歩約10分程度だと思います。
出張時の休憩時間などにいったんホテルの部屋に戻るなどの予定がない方は、『宿泊』『食事』『天然温泉』『買い物』などがすべて一か所に集まっているこちらのホテルが断然オススメになります。
より詳しいアクセスは、有明ガーデン[アクセス]のページをご覧ください。
[https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/gaikumap/access/]より引用
オススメのポイントは、
あたりでしょうか。
大規模天然温泉や、有明ガーデンのレストランフロア・フードコートなどはホテル内の通路と直結。いったん外へでることなく館内から直接移動でき、圧倒的にラクです。雨が降っていようが傘も要りません。
さらに!!
都内屈指のイベントホール「東京ガーデンシアター」や「有明四季劇場」も隣接していますので、さらにイベントを重ねてしまうこともオススメです。
それぞれのリンクも貼っておきますね♪
四季劇場は当日券もあるようですので、ご興味ある方はぜひ上記の公式ページをチェックしてくださいね。
オンライン予約(ネット予約)ができる有明ガーデンのレストランは↓↓↓こちらをご確認ください。
-
-
有明ガーデンのグルメ情報はコチラ
続きを見る
いかがでしょうか。東京ビッグサイトからわずか10分でこの充実度。
個人的にはぜひこちらの「有明ガーデンエリア」でのご宿泊をおすすめしたいです。
レジャー重視・ 観光重視!の方は「お台場エリア」
湾岸エリアのレジャー施設と言えば、やっぱりお台場です。
大型ショッピングモールだけで、4つもあります。(※ヴィーナスフォートは2022年3月末にて閉館)
東京ビッグサイトでの用事のあとに、東京レジャー観光を満喫したいかたはぜひお台場での宿泊をお勧めします。
お台場のリゾートホテルの代表はご存知、こちら2ホテルです。
グランドニッコー東京 台場
ヒルトン東京お台場
お財布事情が許すのであれば、ぜひこちらのリゾートホテルで極上のひとときをお過ごしください。
インターネット予約できるホテルディナ―や各ショッピングモールのレストランなどはこちらにまとめてありますので、ぜひご参考に!
-
-
お台場[ホテルディナー情報]はコチラ
続きを見る
-
-
ダイバーシティ東京|グルメ情報
続きを見る
-
-
アクアシティ|グルメ情報
続きを見る
-
-
デックス東京ビーチ|グルメ情報
続きを見る
お台場のリゾート施設情報、割引クーポン情報はこちらのページをご覧ください。
-
-
お台場エリア|レジャー・お出かけ情報
続きを見る
-
-
お台場エリア|割引チケット・前売り券
続きを見る
お台場はとにかく見どころ豊富ですから♪
ぜひぜひ充実の東京湾岸観光にしてください。
ショッピング・グルメ重視!の方は「豊洲エリア」
豊洲と言えば、やっぱり「アーバンドックららぽーと豊洲」です。
2006年10月に開業した湾岸エリアを代表するショッピングモール。
2020年には隣接する「豊洲ベイサイドクロス」の開業にあわせ、同エリアの中核となる「豊洲ベイサイドクロスタワー」の地下1階から地上4階までのフロアを「ららぽーと豊洲3」として開業。36店舗もの人気店が新規出店しています。
湾岸エリアでも特にグルメにこだわりたい!という方は、こちらの「ららぽーと豊洲」のグルメガイドからお選びいただくのが良いかと思います。
湾岸エリアの中でも話題のレストランが数多くラインアップされています。
公式のリンクを貼っておきますね♪〔ららぽーと豊洲|グルメガイド〕
インターネット予約できるお店は別途 ↓↓↓ コチラ ↓↓↓ でまとめていますので、ぜひ便利にご活用ください。
-
-
ららぽーと豊洲|ネット予約できるレストラン
続きを見る
そして、豊洲のホテルですが、
ららぽーと豊洲を拠点にして、そこからの移動もなるべく少なく、ということであれば「三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス」一択かと思います。
三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス
その他にも以下のホテルがありますが、東京ビッグサイトやららぽーと豊洲とのアクセスを考えつつお選びいただくのが良いかと思います。(少し、距離があったりしますので要注意です)
豊洲のグルメや、リゾート情報はこちらも参考にしてください。
-
-
ららぽーと豊洲|ネット予約できるレストラン
続きを見る
-
-
湾岸エリア|レジャー・お出かけ情報
続きを見る
-
-
湾岸エリア[ホテルごはん情報]はコチラ
続きを見る
最後に!まとめ
最後に軽くおまとめを。
いろいろご紹介してまいりましたが、東京湾岸エリアにお越しになるイチバンの目的が『東京ビッグサイト』であるならば、筆者のおすすめはやはり『有明ガーデンエリア』での宿泊です。
ビッグサイトから徒歩10分ほどで、
- キレイなホテル
- 大規模天然温泉
- フードコート
- 都内最大無印良品
- 200店舗の大型モール
がすべて手に入るので、かなり充実した1日を過ごせると思います。
もちろん、「東京ビッグサイトでの予定だけで他は要らない!」ということでしたら、国際展示場駅前のホテルを選ばれるのが良いかと思います。
お台場・豊洲も電車やバスでスグなので、前日や翌日のスケジュールに余裕があるようでしたら足を運んでみると、さらに楽しい東京湾岸観光になるかと思います。
以上、皆さまの東京ビッグサイトへの出張・観光がより充実して楽しいものになることを湾岸住民として願っております。
ぜひご参考になさってください。
この度はご覧いただきありがとうございました。